30代主婦層に絶大な人気があり、私も愛用中のkurokamiスカルプシャンプー。
まず、初めてお試しする場合は公式HPからの購入がおすすめです。一番の理由は初回限定割引とおまけがあるから。
\ 詳しくはこちらの記事を参考に☺ /

実際に使ってみて、次回はどこで購入するか迷っちゃうな~っていうそこのあなた!
このページではそんな、「haruシャンプーをリピートするなら、結局どこが一番お得なの!?」という疑問にお答えしていきます。
Contents
【haru】リピーターはどこで買うのが一番お得?
haruシャンプーをリピートする方法は、主に次の3つです。
- 公式ホームページ
- Amazon
- 楽天市場
単品なら公式HPの定期便がベスト
前述したとおり、haruが初めてならharu公式HPが一番おすすめ。そしてリピーターの人がシャンプーを単品で買う場合も、定期便でいつでも20%オフになりますよ。
5,000円(税込)未満だと一律500円の送料がかかっちゃうんですが、それでもシャンプーを1本だけ買う時には「公式HPの定期便」が一番安いです。
- シャンプー+髪の美容液
- シャンプー+ヘアパック
などのセット定期便があるのも公式HPならではの魅力。
Amazonだったら3本セットがおすすめ
次にAmazonだったら、「kurokamiスカルプ3本セット」がおすすめです。1本あたり3000円ほどなので、単品よりだいぶお買い得ですよね。
楽天市場ではお買い物マラソンを狙おう
最後に楽天をよく使う人におすすめしたいのが、お買い物マラソンや楽天スーパーSALEのタイミングでまとめ買いすること!
楽天ポイントがザクザク貯まるため、楽天ユーザーにとっては一番お得感のある買い方ではないでしょうか☺
kurokamiスカルプの正しい使い方
ここからは現在haruシャンプーを使っている人に向けた豆知識をお伝えします。
シャンプー前に予洗いを忘れずに
もしかすると、haruのシャンプーを実際使ってみて「使用感はいいんだけど泡立ちがイマイチだな・・・」と感じている人もいらっしゃるかもしれません。
実は、シャンプー前にやるべきことがあるんです!
意外に見落としがちなんですが、シャンプー前にしっかり頭をお湯で洗うこともシャンプーの泡立ちに大きく影響します。
シャンプーの適量の目安
ショートヘア 髪が肩につかない |
2プッシュ |
---|---|
ボブ 髪が肩にかかる |
2.5プッシュ |
セミロング 髪が鎖骨~胸上 |
3プッシュ |
ロング 髪が胸下~ |
4プッシュ |
また「シャンプーの使用量が少ない」ことが原因で、納得の仕上がりにならないことも。
表を見てみると、kurokamiスカルプの適量は普通のシャンプーより少し多めの印象。たっぷりめに使うことで、より美容成分が髪に浸透しやすくなるそうです。
【haru】その他のおすすめ商品
haruにはシャンプー以外にも人気の商品がたくさんあります。
デリ・レシピトリートメント
haruのシャンプーは「リンス・コンディショナー不要で時短になる」というところが特にすばらしい商品ですが、たまにはトリートメントもしたくなる!
そんなわけで、スペシャルケアとしてトリートメントも用意されていますよ。
ヘアミネラルエッセンス
お風呂の外で使う洗い流さないタイプのヘアトリートメント。柑橘系のめちゃくちゃフレッシュな香りで寝ぐせ直しウォーターとして最適です。
ただたくさん使うとすぐになくなってしまうので、もうちょっと容量があればさらにいいな~と思いました。
ザ・ライフクリーナー
なにコレ・・・めちゃくちゃおしゃれじゃないですか!?
キッチン・リビング・洗面所・トイレなど家中のお掃除が1本で完了する、マルチなクリーナー。まだ試してないんですが狙ってます(笑)
見た目がおしゃれなクリーナーってインテリアに馴染むし、何よりテンション上がりますよね♪
#まとめ
自分にあった方法でリピートしよう
このようにkurokamiスカルプをリピートする方法は色々あるので、どこで買うのが一番お得なのかは人によります。それぞれ自分に合った方法で試してみましょう。
あえて言うなら、楽天ポイントを貯めている場合は「楽天市場のお買い物マラソン」が一番おすすめです!
それではまた~☺