ミニマルライフ PR

布ナプキン(おりもの用)の使い方とおすすめショップ3選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、じろうまるです。

長い間市販のおりものシートを愛用してきたのですが、30代になってからデリケートゾーンが定期的にかぶれるようになってしまいました。

どうやら、おりものシートや生理用ナプキンなどもかぶれの原因の1つになるそう。いや、でも・・・今さらこれらを使わない生活には戻れません!!

そんなわけでついに代替品として布ナプキンを試してみました。

  • おりもの用の布ナプキンってどうやって使うの?
  • どんな種類があるのかな?

このページはそんな疑問にお答えする内容になっています。

布ナプキン(おりもの用)の種類

おりもの用布ナプキンには次の2タイプあります。

ぐるっと包み込むタイプ

まず、このような包み込んでボタンを留めるタイプ。

17㎝の商品をくるっとした時のサイズ感はこんな感じです。

ライナータイプ

次におりものシートと同じ形のライナータイプがあります。

包み込むタイプよりコンパクト。

使用方法とお手入れ方法

装着方法は簡単

両タイプともカチッと凹凸タイプのボタンで簡単に留めることができ、持ち運ぶ際には使用した面を内側に折り込めるのでとっても便利。

洗濯機でそのまま洗っても大丈夫

基本的におりもの用布ナプキンの場合はつけ置き必須ではありません。使用後はそのまま洗濯機で洗うのもOKなので気軽に使えますよね。

汚れが気になる場合はぬるま湯で予洗いし、その後に手洗いor洗濯機で洗うといいですよ。予洗いはお風呂の時にしておくとラクチン。

実際に使ってみた感想

お肌に優しい使い心地

シートのようにカサカサした感じはなくしっとりしていて刺激が少なくお肌に優しい使い心地です

注意点としては、しっかりとした布なので市販のライナーよりはむれやすいかも。

思ったよりズレない

使う前は「粘着シートじゃないしズレちゃうのでは・・・?」とちょっと心配でしたが、包み込むタイプはまったくズレませんでした。一方のライナータイプは付け方によってはズレやすいです。

ボタンの段差は両タイプとも特に違和感は感じず自然体で過ごせました。

慣れれば手間も感じづらい

どうしても手洗いの手間が発生してしまうのが一番のデメリットかなと思います

ただ、かかる手間は下着を手洗いするのとほとんど変わらないため個人的にはそんなに大きな負担ではないかな~と。生理用布ナプキンの入門編としてもおすすめです。

それでは、布ナプキンを購入できるショップを紹介していきますね。(このページの布ナプキンの写真はnunonaで購入したものです)

布ナプキンが買えるお店

nunona

nunona

nunonaは布ナプキン専門店で、デザインが可愛くカラーも豊富。1枚1枚の作りもしっかりしているし『はじめてセット』でお試ししやすいのも親切ですね。

『17㎝極薄スリム』は極薄という割には全然薄くなく、終わりに近い日なら生理用で使えるくらいしっかりしています。逆におりもの用としては分厚い印象でした。

ライナータイプの方が気軽に使えるけど、包み込むタイプよりはズレやすいのが惜しいなぁ。

ミュッター

オーガニックコットンのミュッター

オーガニックコットン専門店ミュッターの布ナプキンもデザインがシンプルで使いやすそうです。布へのこだわりがすごくて、表面8種類・裏面3種類から選択可能。

1枚からお試しできますよ。

メイド・イン・アース

オーガニックSHOPメイドインアース

こちらも純オーガニックコットンのお店で、布ナプキンやマタニティ・ベビー用品を取り扱っています。

オーガニック素材にごだわったライナータイプの布ナプキンが購入できます。

まとめ

エコにもなるし試してみる価値あり

布ナプキンは使い捨てよりは手間がかかるけど、お肌に優しい&ゴミが減らせる点でエコにもなりますよね。慣れればそんなに苦じゃないかな~って感じ。

特にデリケートゾーンがかぶれやすい人は一度試してみるといいんじゃないかなと思います!!

それではまた。